2012年5月3日木曜日

XBOX360、2台でシステムリンクまたはオンラインで協力プレイできるゲームを教えて...

XBOX360、2台でシステムリンクまたはオンラインで協力プレイできるゲームを教えてもらえませんか。

ちなみに過去に画面分割等1台のXBOX360で遊んだゲームは以下の通りです。



(面白かった)

ボーダーランズ

ダンジョンシージ2

CoDBO

CoDMW2

地球防衛軍シリーズ



(まあまあ)

ARMY OF TWO

EDF:IA

Halo3



(合わなかった)

セイクリッド2 おそらくキャラが小さすぎた



(現在進行中)

Hunted: The Demon's Forge

他、Gears of Warシリーズを予定しています







システムリンクでもオンラインでも協力プレイに対応しているとあれば

Saints Row 2が最高におもしろいと思います。

内容はGTAみたいな感じなのですが、オンラインでの2人協力プレイが可能でして、しかも内容がおもしろすぎるんです。

基本バカゲーでして、車を改造して隣を走ってる車のタイヤをパンクさせる武器をつけたり、全身ホットドックみたいな格好したりなど、自由度が高くてとてもおもしろいです。

よくありがちな、協力プレイだとかかるプレイ制限(仲間同士が離れすぎることができない等)がまったくないのも最高です。シングルプレイまんまでプレイできます。



今年の11月に3が発売予定でして、そちらでは性玩具のみで軍隊を壊滅させるミッションだとか、住人にタコをつけて操る武器とかがでて、もうほんとバカすぎて買い決定ですw



3の予習にどうでしょうか?今だったらプラコレもでていてお買い得だと思います。








僕がオススメするのは!

•ロストプラネット2

•レフト4デッド2

•フェイブル3

•フォールアウト3

•フォールアウト ニューベガス

です!







スプリンターセルコンヴィクションはお勧めです。

シングル用以外に二人用のストーリーも用意されていますし面白かったです。

PS3ソフトについて

PS3ソフトについて

僕は、今ドラゴンズドグマをかなり楽しみにしているのですが発売日が4月13日?(間違っていたらすいません)と聞いて遠いなーーーーと思いました。そこでドラゴンズドグマが発売されるまでドラゴンズドグマに似たようなRPGゲームを探しています。マップがとても広く、自由度が高いそんなゲームを探しています。このようなゲームはありませんか?18禁はなるべく書かないでください。後、FFはやめてください。対象年齢C以上(CもOK)でお願いします。やったことのあるゲームは、オブリビオン スカイリム デモンズソウル ダークソウル フォールアウトなどです。回答お願いします。







TESの独壇場





オープンフィールドでファンタジー、となるとTES、それとダークソウルぐらいしかありません。

てか思いっきりTESってCERO-Zなんですけどね。

Two-Worldは今だと相場がかなり下がってるから手を出してもいいけど、期待しすぎると辛い。

ダンジョンシージ3とかはどうなんだっけか?結構変わったみたいですが。

後はZだけどDragonAgeOriginsとかがRPGよりですが、箱庭的ファンタジー作品です。(TRPG寄り)



デモンズフォージはちょっと好き嫌いがわかれます。

難易度もかなり高めなのとDMCの様なステージ選択制なので。

あとFPS混じりの箱庭だとRAGEは地雷、ボーダーランズはノリを楽しめればかなり面白いのでオススメ。








発売日が4月13日ってどこからの情報ですか?? 公式HPでは2012年初頭のままになってますが・・・







ドラゴンエイジオリジンズとかどうですか?

PS3 アクションRPGについて。 ニーアレプリカント等

PS3 アクションRPGについて。 ニーアレプリカント等

PS3で面白いアクションRPGを教えて下さい。

アクションRPGで無くても構いませんが・・・



面白いと思ったソフト

・ベヨネッタ

・ニーアレプリカント



相性が合わなかったソフト

・End of Eternity

・コール・オブ・デューティ 4 モダン・ウォーフェア

・デビルメイクライ4

などです。





宜しくお願いします。









トリニティジルオールゼロ

ダンジョンシージ3



などは面白かったですね。








オブリビオン

fallout3

ドラゴンエイジ







ダークソウルとかどうでしょうか?



Ubuntu&wineをでダンジョンシージ日本語版をプレイしていますが、日本語が表示さ...

Ubuntu&wineをでダンジョンシージ日本語版をプレイしていますが、日本語が表示されず困っています。

winetricksで何をインストールすればいいのでしょうか?

環境は以下です。

Ubuntu 10.10(Kernel 2.6.35-25)

wine 1.2.2



グラフィックや音については問題ありません。







aliasが正しく設定されてないんじゃないか?

デフォルトでは恐らく、ネイティブなWindowsと同じでMSゴシックなどが入ってないと駄目かもしれない。

グレーなことをしたくなければ、winetricksでfakejapaneseで、takaoを利用する様に設定しないと。

http://wiki.winehq.org/winetricks_ja








よくわからんけど

日本語が いいの?

日本語フォント表示できるように wineいじればいいんじゃないかな

wineて万能じゃないのよ ご注意を申します

wineで使えるゲームなんて英語の方が多いけど



あとは

文字化け対策

端末に

sudo apt-get install ttf-kochi-mincho ttf-kochi-gothic かな



http://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=application&iId=77...

ゲームなんてそもそも説明書よむの?

攻略本のほうだろ

あとは インスピレーション だ

http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games2/ds/ds_h0.htm

教えてください!ダークファンタジーでハクスラ系のゲーム

教えてください!ダークファンタジーでハクスラ系のゲーム



私はダークファンタジー(?)でハクスラ系、

アイテムを集め、装備し、

キャラクター自身を着せ替えが出来るゲームを好んでプレイしています。



下記の作品は個人的に名作中の名作なのですが、

この他にも似たようなゲームは存在するのでしょうか?

もしご存じであれば是非ご紹介して頂きたいです。

(ハードはXBOX360,PS3で、洋ゲーでも全然OKです。)



ダークソウル

デモンズソウル

オブリビオン

スカイリム

セイクリッド2

ダーククエスト

Kingdoms of Amalur: Reckoning(輸入版)



※ちなみに「トゥーワールド」、「ドラゴンエイジ」は

評判、動画を確認し、まだちょっと手を出せていません

自分でもハマれますかね?^^;



宜しくお願い致します







ダークファンタジー系・ハクスラ系・A・RPG系でご紹介させて頂きます。



PS3

・カースドクルセイド

・トリニティジルオールゼロ(廉価版アリ)



X-BOX360

・ディヴィニティⅡドラゴンナイトサーガ

・アルカニア ゴシック 4

・フェイブルⅡ、Ⅲ(Ⅱ、Ⅲともに廉価版アリ)



マルチ

・Hunted: The Demon's Forge

・ダンジョン シージ3



※ちなみにB級作品も混じっています。



質問者様が名作と思われている作品から推測すると、

「トゥーワールド2」「ドラゴンエイジ シリーズ」もハマれる、とわ思います。多分。

少なくとも駄作?ではないとは思います。

まあどちらも廉価版が出ていますので(ドラゴンエイジは1のみ、トゥーワールド2はPS3版のみ)プレイされてみては如何でしょうかb








ダンジョンシージはどうでしょう、ディアブロライクな正統派ハクスラですよ

深く長くというよりは、ストーリーにそって進み途中にちょっとお使いを受けて~みたいなライトな感じです



唯一マルチプレイの仕様が残念な作品でした

日本人が作る西洋ファンタジーは、世界観が薄っぺらいんでしょうか? スカイリムや...

日本人が作る西洋ファンタジーは、世界観が薄っぺらいんでしょうか?

スカイリムやダンジョンシージVSダークソウルやドラゴンズドグマ、、、。







ゲームの構想自体が違いますからね。



海外の場合は世界観から構築され、ゲームストーリーにはまったく関係の無い宗教思想や政治なども手がけます。

エルダースクロールズの場合はシリーズを通して同じ世界観で作られているので、アリーナからスカイリムまで統一した設定がなされています。



日本の場合はキャラクター性を重視しており、ムービーやポリゴン人形劇を前提として世界観が練られます。その為、そのムービーや人形劇に合わせて都合の良い世界観が作られるのです。テイルズオブシリーズなんかが当てはまりますね。ブラスティアやエクスフィアなど。

また、同じタイトルでも次回作などで世界観が変わってしまうので、1タイトルだけの為に世界観を作りこむことがかなり無駄なこととなってしまい、結局、人形劇用のドラマの為に新しい世界観を作ってしまいがちなのです。





日本人でも海外ゲームの様な世界観を作るクリエーターがおり、レベルファイブの松野泰巳氏が世界観から作りこむゲーム作りを行っています。

代表作としてオウガシリーズ(会社移籍により中途半端な状態)やファイナルファンタジーXII(製作途中で入院しまい中途半端な状態)などです。特にファイナルファンタジーXIIやベイグランドストーリー、ファイナルファンタジータクティクスなどのイヴァリースの世界観はまったくゲームとは関係の無い宗教思想や政治、年表も存在しています。



ただ、会社移籍や入院でシリーズが続かないのが難点ですけどね。








そりゃ文化圏が違いますからね。



西洋ファンタジーは、云ってみれば「ヨーロッパ時代劇」です。

歴史・文化・文明・宗教観などを、

よりプリミティブな「中世の西洋世界」という形で、

現代より色濃く描く必要があります。

したがって、基本的に全く異なる文化圏で生きて来た日本人では

根本的に分からない空気感があったりするようです。

こと宗教的な観念においての差異は顕著ですし、

それに根ざした精神性は、それが西洋世界を形作るにも関わらず、

特に理解しがたい部分であると感じます。



たまーに外国の「日本特集」を見たりしますが

(スカパーとかでやってるのです)、

いかにマジメに取材・研究して作られていても、

表面的な文化に対する理解はそれなりであっても、

内面的な理解や精神性において

イマイチ理解されていないと思うことは多々あります。

そういうもんなのでしょう。







日本製のファンタジーはすぐにキャラクターを美化しますからね。哲学すら感じるウルティマシリーズの世界観の深さなどはとても真似できないでしょう。エルダースクロールのようなすばらしい大作も作れないでしょうし。日本製のファンタジーRPGですばらしいのはキングスフィールドぐらい。(これらは全て個人的な意見です)

あたらしくPS3のソフトを買おうと思うんですが おすすめのソフトを教えてくれま...

あたらしくPS3のソフトを買おうと思うんですが

おすすめのソフトを教えてくれませんか?

できればRPGがいいです









自分が今までやぁた中で面白かったPS3のRPGは



トゥーワールド2

デモンズソウル

スターオーシャン4

ニーアレプリカント

エンドオブエタニティ

ダンジョンシージ3

テイルジオブエクセリア

ファイナルファンタジー13

トリニティジルオールゼロ

テイルジオブグレイシスエフ

テイルジオブヴェスペリア

ルーンファクトリーオーシャンズ

二ノ国白き聖灰の女王

白騎士物語光と闇の覚醒



と沢山あります。二ノ国はまだ途中ですが。



出来れば、今までやった事あるRPGゲームの名前や、嫌だった、あるいは合わなかったゲームの名前など書いてもらえれば絞り込めます。








やっぱり

「テイルズ」でしょ!!

俺は間違いないと思う!



特に新しく出たやつ

俺も早くしてー!!