2012年5月3日木曜日

ダンジョンシージ3(PS3) を購入予定です。質問なのですが、1・2と未プレイでも楽しめ...

ダンジョンシージ3(PS3) を購入予定です。質問なのですが、1・2と未プレイでも楽しめるでしょうか?
あと今現在発売しているゲーム雑誌に載っている以外での魅力や情報ももらえたらうれしいです。







むしろプレイしていない方がよいと思います。 少なくとも英語圏では前作をプレイした人たちから非難轟々です。 むしろ別ゲームと割り切っている人からの評価の方が高いです。 批判の多くは家庭用ゲーム機向けのコントロールとオンライン・マルチプレーヤーでのゲームプレイが非常に限られている点、それとキャラクターが4人の固定キャラとなっているということに絞られると思います。 また、フリーローミング(あちこち自由にいける)、探索要素も前二作より少なめになっているという批判もあります。 どれも日本の家庭用ゲーム機のシングルプレーヤーRPG中心でプレイした来た方にはピンとこないような批判です。



このゲーム自体への批判としては、やはり値段に対して総プレイ時間が10時間前後と物足りなさの残るというのが最大だと思います(ただし、別のビルドや、キャラクター、難易度でリプレイ可能)。 また、カメラワークがともするとぎこちないようです。 よりマイナーな批判としては、武器の性能がランダムで決定されたり、グラフィックが完全に個性化されていないために、一つ一つの武器を手にいれたときの喜びが少ないという点、仲間のAIキャラクターがダメージを与える地形を避ける能力がない点などでしょうか。



やはり最大の批判は価格とコンテントの量のアンバランスですかね・・・日本語版は円高還元もないようですし・・・。








海外版発売日に購入済です。

あくまで個人の感想になります。



私自身1、2はプレイしてませんが十分楽しめると思います。

ですが個人的にはいまいちな作りでした。



まずキャラが4人いるのでメインストーリーも短く直ぐに終わります。

サブクエストの数も貧相な内容で20個も無かったと思います。

まずオブリやフォールアウト系と思ってる人もいるみたいですが別物になりメインのマップはFF13みたいに一本道のダンジョンを進んで終わりです。

場所は変わりますが基本一本道を真っすぐ進んでボス倒して終了。

武器、防具もディアブロ系みたいに一杯入手できますが基本デザインは数種類のみで性能が違うだけ。



レベル性でセベルアップ後にスキルに振り分けで成長。

レベルの上限もそこ迄高く無く一回のプレイを短くして数回遊ばせれる様にしてる感じがします。



この手はあまり出ないので面白かったですがどうもあいまいちな感じが強いです。

もうちょっと作り込んだらいい物になったとは思います。

私の感想では直ぐに値段下がると思います。







全然問題ないと思います。



以下の洋ゲーの紹介で有名なブログで、

動画が公開されているのでご覧になってはいかがですか。



http://hitbypitch.blog121.fc2.com/blog-entry-377.html

http://hitbypitch.blog121.fc2.com/blog-entry-381.html



今月末には、おそらくこのブログで、

ゲームプレイ動画が公開されると思います。



実は、私も楽しみにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿